若手葛職人の川原です。秋月の晒し場で『舟』と呼ばれる大きな木箱に水をためています。
水ため初日はポタポタ水もれがしますが、木に水を吸わせている内に、だんだん水もれは少なくなっていきます。穴があればつまようじ等でふさいだりして、大体一週間程度は水をためます。
実際の舟上げでは、中に布を敷いて本葛は布の上に残るので、水ためしている時ほどもれはしないのですが、希少な本葛が少しでももれると大変なのでかなり気を使います。
この作業が終われば原料の受け入れ準備は完了です。
【公式】ネット通販|廣久葛本舗 十代 高木久助
https://www.kyusukekuzu.jp/