第8回 葛蔵開きを開催いたします!

 

 

葛のワークショップ

葛を使ったお菓子体験と 江戸の葛菓子

葛菓子のワークショップ

葛は、葛根湯にも使われている体に優しい食材。
江戸時代、本葛といえば久助と言われ、
江戸文政に刊行された料理早指南には、
久助葛を使った葛菓子のレシピが記載されています。
博多は、まんじゅう発祥の地。
江戸時代に桜餅、大福など庶民的なまんじゅうが生まれ
今でも親しまれています。
今回は、博多献上菓子、はんぎやさんの長末 光正氏による、
葛の基本的な使い方、葛を使った江 戸の スイーツ体験後、
和仁皓明氏より、葛の食文化、
江戸時代 の葛 の歴史をわかりやすく解説していただ き、
10 代目久助も含め た三人の対談を予定 してます。
くずきりは、冷たく 食べて体を温めるお菓子。
葛粉は、シフォンケーキ、クッキー、ジャムなどに使うと
もちもち、サクサクなど独特な食感,になります。
この機会に使い方を教えていただき、
安心、安全なグルテンフリーの食材として活用してください。
【日時】5月20日日曜日 11時から16時
【ゲスト】和仁 皓明 氏
東北大学農学部卒、米国メリーランド大学大学院 修士課程卒、
農学博士。東亜大学大学院教授
【ゲスト】長末 光正 氏
ばんぎや菓子舗 代表 福岡市認定博多マイスター.
純真短期大学客員教授
【場所】〒838-0001 福岡県朝倉市秋月532 0946-25-0215
廣久葛本舗 久助ギャラリー 高木家築80年の離れ
【定員】20 名
【会費】5,000円 (お土産 葛葉茶など)
ご予約 葛と野草御膳 別途 1500円
( 秋月郷土料理だぶ野草トッピング・野草サラダ・野草ジェノベーゼの葛麺・葛葉おにぎり)
スケジュール
11時~11時40分 【廣久葛本舗製造工場 】
葛製造工程の船あげ見学 寒根葛の根を採取 後にしか見れない
江戸時代から伝わる全国でも廣久葛本舗だけの手仕事の技
(ご希望の方のみご参加)
11 時40分から 12時 30分
昼食 【高木家築80年の離れ】 ご予約の方のみ食事
12時 30分 ~13時50分 【廣久葛本舗久助ギャラリー】
長末 光正 氏 によるお菓子のワークショップ
14 時から15時 【高木家築80年の離れ】
和仁 皓明 氏 レクチャー
15時から16時 和仁先生 長末氏 久助さん 対談 質疑応答
スケジュールは、多少時間等変わることがあります。
ご参加ご希望の方は、参加ボタンを押してください。
こちらから確認の連絡をいたします。
ご不明な内容、お問い合わせは、余田 豊美のメッセンジャーまたは、yooda.t@gmail.com までお願いいたします。